ブログBLOG
2025/05/22
今年はリピートが多い
お疲れ様です❗️
今日も暑いですね。
でも、これが当たり前になるでしょう。5月は夏です(笑)
笑い事ではありませんが、これだけ変化すればライフスタイルも変わりますね。
先ずは体調です。周囲の人に目配り気配りしましょう。
私もゴールデンウィークから少し調子が悪かったのですが、来週の中国出張を前に復活です😮💨
さて、今年はリピートのお客様が多く、出荷伝票やイントラを見ていると記憶にある企業様が大半を占めています。
リピートこそが、製品の良さを示す何よりのバロメーターだと思っています。
お役に立てていることを心より嬉しく思います。誠にありがとうございます。
来年、名古屋にショールームをつくる計画があり、その準備でアカリナの選定作業をしています。

左から、ミルキー70、ミルキー50、リフレクトです。
並べると違いがよく分かりますね😅
話は変わりますが、進次郎さん、農家の間に存在する既得権益と闘うことになりましたね。
お米の値段は、消費者を見て政治生命を顧みない施策を講じれば下がるでしょう。
価格が高騰しているのは、販売によって生計を立てる関係者や票ばかり意識している政治屋の責任です。
これは一般のビジネスにも通じる話です。
改革はみんなでやるものではない、と僕は思います。
改革は「消費者の意志によって実現されるもの」だと考えています。

