ブログBLOG
気概
お疲れ様です❗️
今日も各地で、大変お世話になりました。
誠に有難うございます。
最近、飛行機や新幹線の運休が多いと感じませんか?
僕がバリバリの営業マンだった頃、北陸新幹線で東京から富山に向かっている途中ゲリラ豪雨に遭いました。
ちょうど糸魚川駅を過ぎた辺りで、新幹線が浮いているような感覚でした。
でも新幹線は徐行もしません。
まるで、「私、定刻通りに運行します」と新幹線が言っているようでした。
昨日、我が社のミスター昭和営業マンが会議に遅れ、
「新幹線が2回も止まった」と怒っていました。
先ほど面白い記事を読みました。
鉄道関係者も世代が変わったことで、考え方が変わったとのことです。
昭和の鉄道関係者は「あらゆる手を尽くして、意地でもダイヤ通り走らせるんだ!」という気概に満ちていましたが、平成の終盤から「無理して意地を張って、事故を起こしたら誰が責任取るの?僕は取らないよ」という考え方に変わったので、今のような運行になって当たり前ですと・・
僕は強く共感しました。
気概を忘れてはいけない。
気概とは強い志ですが、この何がなんでもやるというスタイルが薄れてきていますね。
「何がなんでも、夜通し走ってでも東京ビックサイトに行くんだ!」
車で寝て、海老名サービスエリアで歯磨きして、まるで高級ホテルに泊まっていたかのような爽やかな顔でお客様に接する。
ブースもないのに(爆笑)
今考えると、やる気の塊だった昭和の男だと思いますね。
今では、登録されていない会社が通路で展示するなんてあり得ないですからね🫢
今なら罰金と出入り禁止処分ですよ。
少々無謀ではあるが、見ていて応援したくなる。
師匠は、そう思ってくれたみたいです(^^)
相変わらずの熱量で会社を率いていますが、いつの日か「よく頑張ったな」と言ってもらえる日が来るんじゃないかと思っています。
来月から、また社員が増えます。
僕は、社員が増えることで、もし万が一の時に自分ひとりが頑張って稼ぐ程度ではとても間に合わない、という不安で苦しみました。
でも今では、さまざまな企業様に支えられ、
私を理解し一生懸命に頑張るスタッフに囲まれ、まったく怖くなくなりました。
自分の事より、お客様とスタッフをもっと喜ばしてやろう。
それだけで毎日がワクワクし、楽しく仕事をさせてもらっています。
感謝ですね🙇
何が言いたいのか分からなくなりましたが、気概とwell being で頑張りますよ(^^)

