ブログBLOG
2025/09/27
米を比べる
こんばんは❗️
今日は庁舎や大手企業様のオフィスに納品させて頂きました。
関係者の皆様にはお忙しい中ご尽力頂き、誠に有難うございます🙇
気温が下がり、現場作業もいくぶん楽になってきました。
丁寧に作業しておりますので、ご安心ください。
さて皆さん、もう新米は食べられましたか?
今年はあきたこまち・コシヒカリ・ゆうだい21を食べ比べることができました。
お米は品種や作られる環境で味が変わります。
ゆうだい21って、ご存知ですか?
宇都宮大学で偶然生まれた奇跡のお米と言われていまして、送っていただきました。
私も初めて食べました。
粒が細目で、画像のように一見タイ米を想像する姿をしています。
試しに、そのまま口に入れてみました。
甘さはあきたこまち→コシヒカリ→ゆうだい21で、何故かあきたこまちが圧倒的でした。
炊いた時の香りはコシヒカリが断トツで、テカリも文句なし。
ゆうだい21は粘りが凄くて、もっちもち。
あっさりした餅米を食べているようでした。
これは、美味い❗️
評価が高い訳です。
来年は育っている所を見に行こうと思います。
農家の皆さんは、新米をすぐには食べず、ひと冬寝かせるとより美味しくなるとおっしゃいます。
たかが米、されど米ですね。
お米は奥が深くて、とても面白いです😊
日本の白米は最高です(^^)
感謝し、美味しいご飯をいただきましょう。
作る人がいるから食べられます。
食べる人がいるから作ります。
互いに思いやり、助け合って暮らしを守らないといけないですよね。
皆さん、本当に有難うございます🙇




