ブログBLOG
2025/06/10
現場へ行こう
おはようございます❗️
弊社が本社を構える岡山県も、梅雨入りしたようです。
昨夜から線状降水帯のニュースが続いていて、梅雨入りしたばかりなのに心配ですね。
現場へ行き、現場で学び、技術で返す。
これを55年にわたり続けてきた我が社ですが、近年深刻化する人材不足の波に苦労しています。
本当は今期も増収増益で、社員や関係各社のモチベーションをさらに高めるつもりで、ここまで様子を見てきました。
しかし、頑張ってはいるものの黄色信号が点滅。
増収を死守するため、社員に意識を強く持つよう指示しました。
性弱説ですよ(笑)
人は弱いので、努力しているつもりでも実は甘えの中にいて、「できている」と錯覚してしまうことがあります。
ところがドッコイ、世の中そう甘くはありませんよ。
もう一歩前へ。
もう一件多く。
攻めて攻めて攻めて攻めて攻めて、突き抜ける。
決算まで残り3か月、必ずやります。
出来なければ会社はない。
私はその覚悟で取り組みます🫡
師匠にもお客様にも申し訳が立ちません。
がむしゃらに、やり切る事にコミットします(笑)
ところで、現場はいいですね😊
お問い合わせが増えているアカリナビューのサイネージ。
お客様にも販売店様にも工事業者様にも、プロジェクターメーカーにも喜ばれるアイテムです。
窓が大型モニターになるので、とにかく目立ちます。
ですがモニター画面の設置費用と比較すると、サイズによっては1/3ほどで済みます。
光源の位置がわからないほど光を均一に拡散するため、映像をくっきり・鮮明に映し出します。
昼間はブラインド、夜はサイネージ。
いかがでしょうか?
大きな現場からリニューアルまで、幅広く対応しています。
遮熱対策の引き合いが増えています。
ワークプレイス改革EXPOまであと2週間。
やりますよ💪
お任せください(^^)



