先人の教えは大切に|採光ブラインド「アカリナ」|自然光を活用して節電&快適|株式会社あかりカンパニー

ブログBLOG

2025/06/11

先人の教えは大切に

おはようございます❗️

梅雨らしい朝。

雨の日はウォーキングをしませんが、朝のシャワーは欠かせません。

牛乳石鹸の液状をタップリ使い、泡まみれになるのが朝晩の日課です。

スッキリ爽やか、気持ちよくスタートが切れます(^^)

朝のシャワーはオススメです😅

相変わらずニュースでは米騒動を報道していますが、色んなことを考えさせられますね。

立場や見ている視点が違えば、行動の裏にある意図も異なり、時にはそれを隠そうとする動きも生まれます。

人間は弱い生き物。

だから、それを見越して性弱説に立ち、先手を打って備えることが大切だと師匠から教わりました。

これが重要です。

互いに目を配り合いながら、切磋琢磨し高め合っていけたらと思います。

ところで、昨日スーパーでとうもろこしを見つけました。

大好物なので即購入。

甘くて美味しいです😊

おにぎりは、師匠に管理してもらっている新庄村の雪の下コシヒカリ。

刈り取った時よりツヤツヤで、最高の仕上がりです。

韓国や中国でもご飯を頂きますが、日本のお米はレベルが違います。

ふと、ビジネスホテルの無料朝食で、おにぎりが並んでいた時のことを思い出しました。

その日の会場は中国語が飛び交い、異国に紛れ込んだような雰囲気でした。

私はおにぎりを2つだけ手に取り、おかずコーナーへと進みました。

後ろを振り返ると、ある人がトレーごとテーブルにおにぎりを運び、さらにビニール袋に小分けしていました。

その袋はバッグの中へ。ざっと100個近くあったように思います。

日本のおにぎりは本当に美味しいんです。

一番下の写真は、上海で頂いたサムギョプサルと一緒に出てきたご飯ですが、全く別の食べ物に感じました。

僕も古古古米を試してみたいです。

当たり前なもの、ことは、世の中一つもないんです。

あることに感謝し、生きていることに感謝し、何かのために一生懸命働く。

初心忘るべからず。

日本はとてもいい所です。するべきことをきちんとして、世界も巻き込んでいく。

喜んでもらえることをたくさんして、大事にしてもらえるように努力すべきです。

大事にしてもらえる=守ってもらえますね(^^)

さあ、今日もやりましょう❗️

毎日たくさんのご依頼に心から感謝申し上げます🙇